よく見る質問
- 栄幸開発
- 2019年3月25日
- 読了時間: 1分
みなさんこんいちは。
最近、お問い合わせ頂いている中で「建築条件付き」とはなんですか?という質問が多かったので、ご紹介いたします。
売地の条件欄に「建築条件付き」と記載があると思います。
簡単に言うと建築条件付きとは決められた建築会社さんで建てることが条件ですよ。
という意味です。
土地だけを購入して自分たちが好きなハウスメーカーさんや工務店さんなどで家を建てることは出来ませんよ。
という土地になります。
こうなると「建築条件付き」って書いてある売地は
怖い!
と思う方が多いと思います。
高額請求されるんじゃないのか?
など不安要素が多すぎると思います。
ですが
そんなこと気にしないで聞きに行けば良いと思います。
話を聞いて判断すれば良いんです。
もし自分が理想とする家を実現できるかもしれないですよ?
比較は大切です。
多すぎると迷うのでほどほどに。
最新記事
すべて表示みなさん、こんにちは。 本日からは新しい記事を掲載いたします。 皆様の生活のご参考になると幸いです。 相続税対策の大きな柱である生前贈与に関して、 令和5年度税制改正において2つの大きな改正が実施されることとなった。 1つ目は、暦年贈与に対する相続税課税の強化、...
みなさん、こんにちは。 とはいえ、建物に及ぶリスクに対して、多くの人が無関心というわけではない。 火災保険の加入先や契約内容を変更した人のうち、 49.5%の人が新たに地震保険に加入したという数字も出ている。 近年、増えている自然災害に対する危機感が、この数字に表れているの...
みなさん、こんにちは。 火災保険契約者の8割近くが 十分な補償を受けられない状態 火災によって建物に損害が生じたとき、保険でどこまでカバーされるのか。 ソニー損保が2021年12 月の上記データをもとに、 戸建てで火災保険を契約している全国400人を対象にして...
Comments